古本屋あなもん≪second-hand bookshop : anamon≫
 HOME | 購入方法 | 本の状態表示[詳細版] | MAIL
《本の状態表示》:A〜美本/B〜標準的な古本レベル(B+:より美本に近いもの・B-:シミ・ヤケなどが目立つもの)/C〜汚れや破損などかなり状態の悪いもの
目録の内容;番号→書名→著者名→出版社→発行年→版→販売価格→状態+内容
MUZIKO@その7〜
中古CD
音楽本:楽譜・スコア/音楽関連映画・ 公演パンフレット
      その1/その2/その3/その4/その5/その6/その7/その8/その9
Muz-0908 / 路傍の岩―ロック・インタビュー&評論集 / 佐伯明
CBS・ソニー出版 / 1989年初版 / ¥800 / B
WRECKED BY THE ROCKS
 評論 日本のロック「幻の10年」 / インタビュー 氷室京介 / アンソロジー インタビュー&評論選集(1978〜1988)
 インタビュー 土屋公平 / インタビュー 田所豊

品切れ / 無類の面倒くさがり屋がゆく
―Tokyo Ska Paradise Orchestra 川上つよしのつれづれ日記 / 川上つよし
賃貸住宅ニュース社 / 1998年初版 / ¥800 / B

 [CD付]
〈粋な音楽集団・東京スカパラダイスオーケストラのベーシストである川上つよしが
「無類の面倒くさがり屋」を自認するにも関わらず毎週綴った日記風エッセイ。
『週刊CHINTAI』の連載をまとめたもの。〉

Muz-0864 / INNER DOCUMENT OFF COURSE
旺文社 / 1984年重版 / ¥1200 / B
 written by 藤沢映子
 shot by リウ・ミセキ
 artdirected by 栗林孝之
 designed by 千葉忠弘

品切れ/オフコースの道 はじめの一歩/オフコース・ファミリー
サンリオ / 1984年4刷 / ¥― / B
[2冊組・函入]
 @第1章:小田和正/鈴木康博/聖光学園―鈴木康博・小田和正/文化祭・クリスマスパーティー ほか
   第2章:プロへ―地主道夫脱退・プロへ/二人で/サブミュージック・パブリシャーオフィス/レギュラー出演 ほか
   第3章:オフコースの小さな部屋/ワインの匂い
   第4章:1976年/大間仁世/清水・大間を加えて/オフコース・カンパニー/松尾一彦/SONG IS LOVE ほか
 Aオフコースの小さな部屋 Vol.1〜8
   資料:オフコース活動記録 / コンサート全曲目
   オフコース・ファミリー会員名簿

品切れ/フェア・ウェイ フォト&楽譜集/オフコース/ベップ出版/1978年?/¥―/B
 FAIRWAY●Off Course Photos & Music Notes:写真・小暮溢世
再入荷!/オフコース/Three and Two/オフコース/八曜社/1979年第2刷/¥900/B
 Part.1 パーフェクト・インタビュー(小田和正・鈴木康博)/小説・オフコース ザ・ハーモニー「青春の二人」
 Part.2 パーフェクト・インタビュー(清水仁・大間ジロー・松尾一彦)│Part3 迫熱座談会(小田和正&鈴木康博&山本俊彦)
 Part.4 座談会・オフコース新時代(清水仁VS大間ジローVS松尾一彦VS鈴木康博VS小田和正)
 Part.5 レコードから見たオフコース・ヒストリー/フォトドキュメント「感動をはこぶ旅」コンサート・ツアー ほか

品切れ / 時代を超えて、今・・・ / 鈴木康博
勁文社 / 1989年第1刷 / ¥― / B
(帯擦れ、経年のヤケ)
―音楽−時代(とき)を超えて語り継がれるもの
  〈数々の栄光を手にした「オフコース」のオリジナル・メンバー・鈴木康博が熱く語った、
  「オレの音楽、オレの人生」〉

  SCENE1 時代は流れて・・・ / SCENE2 アメリカと素晴らしき仲間
  SCENE3 オフコースの光と影 / SCENE4 ひとりで歩いて行く
  SCENE5 そして、明日へ・・・ / DISCOGRAPHY



品切れ/季刊ポッポ’73 AUTUMN《特集》チューリップ◆夏色のおもいで
シンコー・ミュージック / 1973年10月 / ¥― / B−

 (表紙・裏表紙=角擦れによる傷み・軽く折れ目、本文=小口側及び角擦れによる傷み・読み皺
  特別大型ポスター欠)
 カラー:チューリップ・イン・コンサート / チューリップ・夏のおもいで
  《特別企画》もしぼくたちがチューリップでなかったら / チューリップ九州へ帰る
 グラビア:チューリップ九州へ帰る / メンバーのプロフィール、プライベート・・・・・・
  落書きコーナー / チューリップ・ホリデイ / 新曲「夏色のおもいで」レコーディング
  財津和夫自筆「夏色のおもいで」譜面 / チューリップ・イン・コンサート
 よみもの:《特別企画》チューリップ座談会 etc.
 チューリップ・ソング・ブック:オリジナル全33曲
 チューリップ年表・ディスコグラフィー

品切れ / ミュージック・ジャックNo.6 チューリップのすべて
アロー出版社 / 1973年5月 / ¥― / B〜B−

 (背=上下部少傷み、表紙・裏表紙=角擦れによる傷み・少傷)
 カラー口絵(ピンナップ):チューリップの休日
 グラビア:福岡で生れた5人の若者たち / TULIP ON STAGE / 録音というものはしんどい・・・
  チューリップとフォークの仲間 / プライバシー拝見 / チューリップのホリデイ
 よみもの:チューリップは優秀なグループであります(新田和長)/チューリップのプライバシー全公開
  グループ結成の秘密(鈴木雅之)/チューリップファン集
 チューリップ作品集(楽譜)

品切れ / THE TULIP 1000回ライブへの軌跡
新興楽譜出版社 / 1982年初版 / ¥― / B
 魔法の黄色い靴 / 心の旅 / 青春の影 / ぼくがつくった愛のうた / サボテンの花
 娘が嫁ぐ朝 / ブルー・スカイ / 夕陽を追いかけて / Upside-down
 虹とスニーカーの頃 / Someday Somewhere / I am the Editor / さよなら道化者
 The Love Map Shop / THE 10th ODYSSEY / We Can Fly / 1000Demension
 And now

Muz-0811 / I need you and YOU 財津和夫写真集 IN EUOPE / 財津和夫・田口顕二
新興楽譜出版社 / 1980年初版 / ¥1200 / B〜B−
[函入] (シミ)
 文・構成=財津和夫 / 写真=田口顕二
Muz-0786 / 財津和夫の心のものさし / 財津和夫
CBSソニー出版 / 1983年第1刷 / ¥900 / B
―財津和夫対談集
 ゲスト:松任谷由実 / チャゲ&飛鳥 / イルカ / 樋口可南子
      田尾安志 / 新井素子 / 田口顕二 / 松任谷正隆
      松本隆 / 森田芳光 / 水野晴郎 / ハルオ宮内 / 矢追純一
      岡本太郎


Muz-0762 / 謎の財津和夫 / 財津和夫
新興楽譜出版社 / 1976年第2版 / ¥800 / B
―無稽と苦辛の時代に敢然と反駁する豊楽の書
 〈詩〉アスファルトの下 / 謎の財津和夫のおいたち / 財津教授の楽々教室
 えっ?Say / 独断的論文二題 / 財津和夫書キオトシ短篇集
 うそかほんとかレコーディングうらばなし / 謎の財津和夫メッタ斬りアンケート
 マル秘編集後記
 And now

Muz-0763 / もう笑わなくちゃ 財津和夫エッセイ集 / 財津和夫
新興楽譜出版社 / 1981年第6刷 / ¥600 / B
 エッセイ+異色短篇小説(「黒い報告書」「ある青年の告白」
Muz-0764/ペンとカメラのへたのよこず記/財津和夫/講談社/1984年第1刷/¥600/B
 フォト&エッセイ Peeping Kazuo / フォト&エッセイ 女たち / モノローグ 愛の話 / 注文の少ない写真館
 ぜんまいじかけのエッセイ / モノローグ これまた、へたのよこずきチューリップ

品切れ / 一人ぼっちのアメリカ見聞録 / 安部俊幸
新興楽譜出版社 / 1979年初版 / ¥― / B
[署名入り]
 サンフランシスコ / ロスアンゼルス ラスベガス
 ナッシュビル ニューオリンズ / ニューヨーク
 ジャマイカ セント・トーマス島



品切れ/いつでもどこでもff/安部俊幸/自由国民社/1985年初版/¥―/B
―カバーイラスト:安西水丸
 1983年の考察 / 1984年の感性 / 1985年の嗜好

品切れ/ティータイム・トーキング/安部俊幸/新興楽譜出版社/1981年初版/¥―/B
―タジマハールに捧げるエッセイ集
 第1章 初体験はリッキー・ネルソン / 怒りの「安部クン」 / 夾竹桃物語 / 海外旅行、僕と姫野のばん ほか
 第2章 ひとり暮しの傾向と対策 / もしもタイムマシンが / 涙でつづる体験手記「僕の自動車学校入学」 ほか
 第3章 MEET THE BEATLES / 私のちいさな人生 / テイク・オフ(離陸)
 第4章 三人の友

再入荷!/ジャーニー・ギターだったりして/安部俊幸/新興楽譜出版社/1982年初版/¥500/B
―ミズリーからカリフォルニアまでバスの旅
品切れ / 時計まわりの青春 / チャゲ&飛鳥
集英社 / 1983年第1版 / ¥― / B
(経年のシミ等)
 特写カラー―ブルー・ハワイ/太陽の島よ!!
 1/4世紀のメッセージ(チャゲ) / チャゲ―BIOGRAPHY
 飛鳥―BIOGRAPHY / 愛と闘いの季節(飛鳥)
 愉快でためになる青春「よろず相談」
 チャゲ&飛鳥HISTORY / 火魔神からチャゲ&飛鳥へ
 ステージの革命児達

再入荷!/ 愛すべきばかちんたちへ / チャゲ&飛鳥
CBS・ソニー出版 / 1981年 / ¥3600 / B
(最終の遊び紙に日付書込み有り)
 悪童篇:思い出のつまった町、小倉 チャゲ/博多の「ムサシ」 飛鳥
      オレは恋のキューピット チャゲ/異性との第三種接近遭遇 飛鳥
 純情篇:オレだって、全開バリバリ チャゲ/さよなら、ロスト・ラブ 飛鳥
 飛翔篇:嗚呼、花の音楽部 チャゲ/長渕剛がレコードを出した!! 飛鳥
      思わず興奮!グランプリ!! チャゲ&飛鳥/もうプロになるしかない チャゲ&飛鳥
 上京篇:オレたち、歌いつづける チャゲ&飛鳥/そして、新たな物語が始まる チャゲ&飛鳥

Muz-0723・0724 / B‐PASS SPECIAL EDITION THE取材1991〜2001
            VOL.1+VOL.2 〈2冊〉
シンコー・ミュージック / 2002年第2版(1)+初版(2) / ¥600 / B
 〈編集者は見た!音楽雑誌取材現場の記。 「B‐PASS」の人気コーナー「THE取材」10年間の総集編。〉
再入荷!/ ポルノグラフィティ ワイラノクロニクル
シンコー・ミュージック / 2004年第10版 / ¥700 / B
(頁割れ有り)
―B.PASS SPECIAL EDITION
 THE HISTORY of PORNO GRAFFITTI from INNOSHIMA

  THE HISTORY / THEME INTERVIEW
  RELEASE INTERVIEW / A DAY / PERSONAL INTERVIEW




Muz-0676 / セックスマシンガンズ アーティスト・ブック 好き。
シンコー・ミュージック / 2000年初版 / ¥800 / B
 〈セックスマシンガンズのすべて。生まれた時から現在に至るまでの超ド級ロング・パーソナル・インタビュー。
  幼少時代にまでさかのぼる未公開プライベート・フォト。メンバー各自のプロデュースによる前代未聞の企画ページ。
  膨大なデータをもとにつづるヒストリー・インタビュー&昔の未公開写真などなど…。〉

品切れ/ワイルドウィンター ブランキー・ジェット・シティインタビュー集
高尾知之【著】 レッカ社【編】
双葉社 / 1999年第2刷 / ¥― / B
 〈200,000wordsを超えるインタビュー&レポート。
  デビュー以前の写真等含む未公開ビジュアル200cut!
  メンバー自身の手によるエッセイも同時収録。
  1991年から1998年にかけて行われたBJCの破天荒インタビュー集。

[現在「双葉文庫」化]

品切れ / らんまるのわがまま / 佐伯明 / 音楽専科社 / 1992年第1刷 / ¥― / B
 〈1983年音楽文化ライター佐伯明、ストリート・スライダーズと出逢う。時は過ぎゆき、あの日は巡り戻って来ずとも、
  出逢いによって生まれた、動揺と解放は文章となる。〉

品切れ / 蘭丸 おおくぼひさこ写真集
音楽専科社 / 1989年 / ¥― /
[函入]
 [土屋公平]を被写体にした写真集。
  “I found it again”
   “What is it?”
   “It's [Eternity]”

[現在入手不可]

品切れ / 夢の跡 ザ・ストリート・スライダーズ / 宇都宮美穂・沼崎敦子【著】
JICC出版局 /1988年第6刷 / ¥― / B
 「奴らの派手な旅。永遠のロック・バンド=ザ・ストリート・スライダーズの素顔、
 そして派手な旅を追うロック・ドキュメント。」
  メンバーインタビュー、完全データ付  [現在入手不可]
Muz-0519 / UP‐BEAT PHOTOGRAPHS―at the "Weeds & Floowers Tour"
オフステーション / 1991年初版 / ¥1400 / B

 (最初の遊び紙微汚れ)
 〈UP‐BEATデビュー4年め、台風直撃の集中豪雨の中でスタートした
  "Weeds & Flowers Tour"を完全取材。
  全15会場のバックステージ・フォトを含むこの写真集は、天にも逆らう
  アグレッシヴなアンチ・ギミック・ギフトだ。UP‐BEATライブ写真集。

[現在入手不可]

品切れ/THE BOOM BEST COLLECTION/ドレミ楽譜出版社/1993年/¥―/B
 [BAND SCORE]
  SUPER STRONG GIRL/都市バス/きっと愛してる/星のラブレター/君はTVっこ/おりこうさん
  FISH DANCE/釣りに行こう/なし/僕のヒーロー/気球に乗って/川の流れは/100万つぶの涙
  逆立ちすれば答えがわかる(REMIX)/中央線/からたち野道/思春期/子供らに花束を
  ひのもとのうた/島唄/そばにいたい/YOU'RE MY SUNSHINE/真夏の奇蹟/有罪/帽子の行方
  祝日が一日もない町/Black Guitar/月さえも眠る夜
 [現在入手不可]

Muz-0511 / 黒夢/アーティスト・ブック BEAMS
シンコー・ミュージック / 1995年初版 / ¥900 / B
 「B.PASS 10周年記念 SPECIAL EDITION
 しなやかに、したたかに変貌を続ける生命体、黒夢の素肌を熱射」
  〈清春、人時がそれぞれの人生を徹底的に語った超ロングインタビューや
   2人のすべてがわかるアンケートを含む写真集。〉



再入荷!/黒夢 夢中占夢(むちゅうゆめをうらなふ)/伊藤美保【編】
宝島社 / 1997年初版第6刷 / ¥700 /
 メンバー自身と、「黒夢」に触れたすべての人々が作った初のヒストリー・ブック。
 人形製作:堀佳子

  第1章 黒歴(黒夢1990―1994)
  第2章 一問一答(黒夢最新意識調査)
  第3章 関係者証言集(黒夢客観的解明) [オレたちは、お前と3年間一緒に突っ走った。

品切れ/WITH THEE MICHELLE GUN ELEPHANT/長谷川誠
ぴあ / 2005年初版第1刷 / ¥― / B〜B−

 (カバー・本体=上下部少擦れによる傷み)
―ミッシェル・ガン・エレファント、完全保存版ドキュメントブック
〈比類なきロックンロールバンドの1996年のメジャーデビューから、2003年の解散ラストライヴ
に至る8年間の軌跡を計520ページにコンプリート。
今もなお、多くのリスナーの体内で鳴り響き続けている彼らの音楽や生きざまが、
ライター・長谷川誠の32万字に及ぶ書き下ろし&インタビューで綴られる。
NEWSMAKERが追った8年分のレアな撮り下ろし&ライヴ写真なども多数掲載。〉

品切れ / ブルーズ ザ・ミッシェル・ガン・エレファント / 三人囃子
衆芸社 / 1999年初版第1刷 / ¥― / B〜B−

 (カバー上下部擦れ、頁折れ有り)
  「迸るエネルギーの原点を探る〜丸ごとRock&Rollだぜ!!」
   1 ROOTS(バンド名の由来;クハラカズユキの参加 ほか)
   2 WORKS(マキシ・シングル「ワンダー・スタイル」 / 生き方としてのロックンロール ほか)
   3 ROCK&ROLL(ロックンロール、ナメんなよ! / ナンパな取材は通用しない ほか)
   4 BLUES(「G.W.D」「アウト・ブルーズ」連続リリース / 「ブルース」と「ブルーズ」の違い ほか)
   5 FRIENDS(男、カリスマ、チバユウスケ / 公務員クハラカズユキを超えて ほか)
     [現在入手不可]
品切れ / THEE MICHELLE GUN ELEPHANT GOD JAZZ TIME
シンコー・ミュージック / 2002年初版 / ¥― /

 (表紙少傷)
  ミッシェル・ガン・エレファント、2001年、
  「World Rodeo Tandem Beat Specter Tour」に密着した
  ライヴ・ドキュメント写真集。

  [現在入手不可]

品切れ / ミッシェル・ガン・エレファント
ロッキング・オン / 2000年初版第1刷 / ¥― / B
  公認ヒストリー・インタビュー集
   デビューから6年にわたる圧巻のインタヴュー集。
   メンバーの生い立ち、アルバムごとのコメントなど
   雑誌『ロッキング・オン・ジャパン』の記事を完全収録。



Muz-0912 / 真心ブラザーズP.D.C.ノート / 真心ブラザーズ
双葉社 / 2001年第1刷 / ¥500 / B〜B−
(表紙・裏表紙=薄く折れ目・傷)
 〈『TVBros.』誌で人気連載のコラム真心ブラザーズ「P.D.C.“Positive脱力クラブ”ノート」
  1996年秋から2000年末までの4年余りの連載を完全収録。〉

品切れ / NO BRAIN BOOK 真心ブラザーズ
ソニー・マガジンズ / 1999年初版第1刷 / ¥― / B〜B−

 (裏表紙傷)
 コンサート会場のみの販売!??
  OPENING PHOTOGRAPH:HAPPINESS MASTERS WHO FEEL FROM THE SKY
  ALBUM INTERVIEW:Living in GOOD TIMES / We are MB'S / LIVE!!!
  YO-KING / GOOD TIMES 10 YEARS DATA FILE / 息子を語る / 桜井秀俊
  QUESTION ATTACK / PATi PATi ARCHIVES of SURVIVOR MAGOKORO
  取材日記 / 桜井秀俊あとがき / YO-KINGあとがき
再入荷!/ 人に歴史あり 其の参・完結編/UNICORN
音楽専科社 / 1993年初版第1刷 / ¥800 / B
 撮り下ろしスタジオ・フォト。
 デビュー以来のアリーナ秘蔵未公開フォト。
 92年9月から解散に至る「人に歴史あり」書き下し最新版。
 ラスト・パーソナル・インタビュー。
 92年11月号から93年12月号までのアリーナ37℃取材復刻。
 93年9月21日、オールナイトニッポン誌上再録。
 スタッフ・インタビュー。
 パーフェクト・ディスコグラフィー。
再入荷!/ 人に歴史あり その弐 UNICORN
音楽専科社 / 1992年初版第1刷 / ¥800 / B
 PHOTO SESSION / 人に歴史あり / INTERVIEW / LIVE / 企画
 堀内一史スペシャル / 奥田民生スペシャル / 手島いさむスペシャル / 阿部義晴スペシャル / 西川幸一スペシャル
 こんな所にもUNICORN / PERFECT DISCOGRAPHY

品切れ / 人に歴史あり その壱・改訂版 UNICORN
音楽専科社 / 1995年改訂版第1刷 / ¥― / B
 PHOTO SESSION / 人に歴史あり / 手島いさむの日常的音楽生活爆論
 対談:西村知美VS阿部義晴、栃木孝夫VS西川幸一、石橋凌VS堀内一史、かまやつひろしVS手島いさむ、清水ミチコVS奥田民生
 INTERVIEW / LIVE / 企画 / 付録・ディスコグラフィ
再入荷!/ 象の穴のヒミツ / IVORY
講談社 / 1993年第1刷 / ¥600 / B
 [Young Magazine Piece]
 COMPLETE EDITION OF ELEPHANTHOLE

  ユニコーン解散の真相?民生と阿部は笑っていた。
  ラストコンサート写真、舞台裏写真150点超満載。
再入荷!分、帯有り。

品切れ / UNICORN “BOOM” / ユニコーン【監修】
ドレミ楽譜出版社 / 1990年 / ¥― / B
 [Photo&Score]
  Hystery-Mystery / Game / Maybe Blue / Concrete Jungle / Limbo
  Sweet Surrender / Alone Together / Sadness / Fallin' Night / Pink Prisoner
    [絶版]

Muz-0242 / 武運 奥田民生別注
奥田民生と祥伝社雑誌編集部企画室:監修
祥伝社 / 1999年初版第1刷 / ¥600 / B
 「言うなれば釣りとギターと俺の本。酒の肴に、旅(ツアー)のお供に…。」
  “ひとり股旅”ツアー密着&秘話インタビュー / ギターコレクション全リスト
  釣りにまつわるエトセトラ / 計110問のQ&Aロングインタビュー
  ファッション・スナップ / 1989〜98ディスコグラフィ&提供曲完全版
  楽しい仲間の相関図 / 奥田民生の愛車たち

Muz-0868 / アルフィー写真集 AROUND / 杉山芳明【撮影】
小学館 / 1986年 / ¥800 / B〜B−

 [ビニールカバー] (ビニールカバー縮み)
〈ニューヨークで、日本各地で、舞台裏で、
レコーディング・スタジオで、コンサートで、
春夏秋冬・・・・・・
ALFEEのすべてをとらえたアルフィーだらけの写真集。〉

品切れ / MEET THE ALFEE アルフィー対談集
自由国民社 / 1985年 / ¥― / B
「シンプジャーナル」別冊
 対談:沢田聖子/原由子/山下久美子/石川優子/八神純子
     竹下景子/松原みき/増田恵子/阿川泰子/泰葉/中原理恵
     水越恵子/倉橋ルイ子/研ナオコ/吉田拓郎/谷村新司
     井上鑑/小林克也/かまやつひろし/西城秀樹/山下洋輔
     伊武雅刀/小室等/南こうせつ/浜田省吾/富澤一誠

[現在入手不可]
品切れ / ナチュラル・マン ダイヤモンド・ユカイ・パーソナルブック
田所豊・朱雀正道【共著】/CBS・ソニー出版/1989年初版/¥―/B
 [さようなら、レッド・ウォーリアーズ!!田所豊の贈る真実]
  「俺、レッド・ウォーリアーズが解散することで、自分自身になるよ。
   俺、今〈自分のほんとうにやりたいこと〉をやりたい。」
  ナチュラル・マンの独白、乞食王子―ユカイという名の男、ユカイとの対話
 [現在入手不可」

再入荷!/ HOLY-DAY RED WARRIORS PHOTO-BOOK / 高橋恭司・撮影
CBS・ソニー出版 / 1989年初版第1刷 / ¥2500 / B
 「永遠に最高。最初で最後の写真集 HOLY-DAY〜RED'Sの“聖なる時”がこの一冊に、凝縮!
  RED'Sのメモリアルとしては、あまりにロックしているビジュアル集大成。」     [現在入手不可」
品切れ / 遊佐未森 モザイクな日々 1988‐1992GB MEMORIES
ソニーマガジンズ / 1992年初版第1刷 / ¥― / B
デビューから1992年までGBに掲載された記事を完全収録。
新たに撮り下ろし写真とロングインタビューを加えた特別編集。
遊佐未森、4年間の“モザイクな日々”がここにある。
 モザイクな日々 / お茶とひそひそ話―ロングインタビュー
 よりみち―幻のシュークリームを探して
 往復書簡 遊佐未森様 / 浜田くんへ
 BIOGRAPHY&DISCOGRAPHY1964‐1992
[現在入手不可]
品切れ/空耳見聞録―遊佐未森のいる風景/岩本晃市郎【編】
河出書房新社 / 1991年初版 / ¥― / B
[函入]
〈活字で聴く遊佐未森。
撮り下ろしカラー・グラビア、オリジナル・ロング・インタヴュー、小説『空耳の丘シリーズ』一挙掲載。
幼少からデビューまでの未公開写真、遊佐未森自身による全アルバム解説。
ヒストリー・データ・ファイル、遊佐ワールド大百科事典(人名・用語完全網羅)。
未森館(宝物特別公開・衣装・グッズetc)。名語録集などを満載。〉

  遊佐未森語る/空耳の丘/ハルモニオデオンの森〜機械と言葉/夢の窓
  雲に咲く花/遊佐未森のいる風景/ミモリ館/作品目録/演奏目録
  ハルモニア語辞典


品切れ / さとうきび畑の風に乗って / BEGIN
草思社
/ 1998年第1刷 / ¥― /
 「人前で歌えなかったエイショー、一度はツッパッたマサル、
 音楽学校でただ一人の男子生徒だったヒトシ。
 幼なじみの三人が石垣島を出て、BEGINを結成し、
 大人になるまでの一人一人の軌跡。」

  [現在入手不可]



品切れ / 風に吹かれて―エレファントカシマシの軌跡
ロッキング・オン / 1997年初版 / ¥― / B

 (カバー小口=擦れ・傷)
*再入荷!分、帯無し
「ついに世を巻き込んだ「ロック界・孤高のヒーロー」エレファントカシマシ。
10年にわたる全軌跡を刻んだ渾身の一冊。」

 第1章 『エレファントカシマシ』―衝撃のデビュー
 第2章 『エレファントカシマシ2』―さまよえる怒りの行方
 第3章 『浮世の夢』―夢から醒めて見上げた空 / 第4章 『生活』―青春の結晶
 第5章 『エレファントカシマシ5』―過ぎゆく日々、迷いの日々
 第6章 『奴隷天国』―袋小路の中での、孤軍奮闘
 第7章 『東京の空』―痛快逆襲劇、そして突然の契約切れ
 第8章 『ココロに花を』―新生エレカシの誕生
 第9章 『明日に向かって走れ 月夜の歌』―その歌声よ、すべての夜空に
Muz-0243 / 恋愛日和 わたしと彼がいる21の風景 / 古内東子
祥伝社 / 1999年初版第1刷 / ¥600 / B
  「いま恋してる人、これから恋したい人…のために書いた最上級の恋愛バイブル。」
   〜古内東子が心の奥底をはじめて打ち明けた〜

Muz-0301 / 三日月姫 / 松本隆
文芸春秋 / 1987年第1刷 / ¥1000 / B
 《少女と女性のはざまでゆらめく、残酷なまでのイノセント。
 感性の深みに触れる、哀しいほど痛い青春の日々を、
 シンセサイザーのように透明でソリッドな文体で描く幻想小説。》

  乳房に三日月形の小さなあざのある彼女は、
  十八歳の現在にあって八歳の小女の頃へ、また未来へ。
  時空を超えた心の旅人──。
   [現在入手不可]

再入荷!/ 硝子の人魚 マイダスの指1 / 松本隆
思潮社 / 1987年 / ¥― / B
(カバー背上部擦れによる傷み)
 《摩天楼に腰かけてハープを掻き鳴らし歌う時代の美神たちに捧げる恋歌
 風の詩人、松本隆のペンが刻みこむ少女の心の陰影
 80年代に妖しく輝く彼の言葉こそ時代を代表する不思議な宝石だ。》

  「マイダスの指」=〈人魚の指〉と題された詞集の第1弾。
  カバー表紙写真=篠山紀信
  松田聖子、アグネス・チャン、太田裕美など女性アーティストに提供した詞を収録。
  [現在入手不可?]

品切れ / 冒険王 マイダスの指2 / 松本隆 / 思潮社 / 1987年 / ¥― / B
 (カバー背上部少傷み・折り部分少擦れ)
 《鋼鉄の都市を疾駆する現代のハックルベリー・フィンたち。心の奥に潜む永遠の少年。
 あの微熱少年、松本隆が描いた詩のフレーズの断片をパズルのように組み合わせると、
 彼の生き方が蜃気楼のように浮かびあがってくる。》

  「マイダスの指」=〈人魚の指〉と題された詞集の第2弾。
  カバー表紙写真=篠山紀信
  大瀧詠一、南佳孝など男性アーティストに提供した詞を収録。
  [現在入手不可?]
Muz-0103 / 空中庭園 マイダスの指3 / 松本隆 / 思潮社 / 1987年 / ¥― / B
 (カバー上部・折り部分少擦れ)
 《風街の詩人、松本隆がミュージシャン時代につづった初期詩篇。
 青年期の妖しく微妙な心模様をロックのビートに乗せ、日本語の歌詩の概念を根底からくつがえした新鮮な表現。
 70年代初頭の作品群にもかかわらず現在でも決して色褪せていない永遠の青春賛歌。》

  「マイダスの指」=〈人魚の指〉と題された詞集の第3弾。
  カバー表紙写真=篠山紀信
  ’72年の『風のくわるてっと』を中心に詞・散文?を収録。
  [現在入手不可]
再入荷!/ 偉人の血 / ザ・ビートニクス(高橋幸宏&鈴木慶一)
パルコ出版局 / 1985年第1刷 / ¥1800 / B
(天ヤケ)
 HIT books:ザ・ビートニクスがおくる現代の聖書!
 「今一番日本で実りの少ない“おしゃれ”をビートニクに託したグループです」(細野晴臣)
  〈高橋幸宏と鈴木慶一が繰り広げるビックリハウス的のりのバカバカしいギャグの嵐!
   二人の人脈をふんだんに使ったニューウェイヴな人たちが多数参加!〉



品切れ/火の玉ボーイとコモンマン―東京・音楽・家族 1951〜1990/鈴木慶一
新宿書房 /1989年第1刷 / ¥― / B
 「ロック界の尖鋭ムーンライダーズのリーダー・鈴木慶一。
 激しいスピードで変貌していく街―東京ディープサウス羽田、ロックという荒波にもまれた少年少女たちの生活、
 錯綜する人間関係、日本のロック史、ライフスタイルの変遷…。様々な都市の記憶が、父・鈴木昭生(新劇俳優)、
 弟・鈴木博文(音楽家)、妻・鈴木さえ子(音楽家)との三つの対話を通して語られる。」

   東京ディープサウスに俳優の父   ボーイズライフと月光騎士団の旅
   彼女のロック、二人の個人生活    年譜      [現在入手不可]
品切れ / ひとりでは、誰も愛せない / 鈴木博文
創現社出版 / 1994年初版第1刷 / ¥― / B
(帯少破)
〈昼と夜の隙間を漂っている微妙な恋心。
ひとと、ひとが、愛しあうことを持続させていくことの難しさ。
別れがあるから、出逢いがあって、出逢いがあるから別れがやってくる。
別れと出逢いの中のほどよい悲しみを表現しつづける著者の恋愛エッセイ。〉

 第1章 恋に恋した頃には/第2章 愛することにゴムをかぶせてはいけない
 第3章 黄昏のうえを歩く/第4章 牛丼と愛の甘い香り
 第5章 煙草を、もう一本/第6章 ぼくは誰を待っているだろう
[現在入手不可]
品切れ / 僕は走って灰になる / 鈴木博文
新宿書房 / 1988年第1刷 / ¥― / B
“ザ・スズキ・マフィア”は目的語のないライフ・スタイルを続け淋しくない死に方をする
 「ロック・吹きっさらしの叙情派詩人鈴木博文(ムーンライダーズ)が贈る
 ぼくらの音楽年代記。初のエッセイ集。」

  湾岸スタジオ物語   ビートルズ・メモリー
  FOU’S ROCK FILE(ロバート・ワイアット、PIL、ポリス、スティーヴ・リリーホワイト、
   XTC;ジョン・レノン、ヨーコ・オノ、ザ・バンド、ロビー・ロバートソン、フランク・ザッパとマザーズ)
  WAN‐GAN KING―poems and photos
  ぼくがいた場所―博文日記1979‐1983より

Muz-0146 /九番目の夢 / 鈴木博文
新宿書房 / 1991年第1刷 / ¥800 /
 ジョン・レノン…音楽・映画・絵画・詩について、夢をみること
 ムーンライダースのロック詩人|鈴木博文|新エッセイ集
  [特別付録]自選詩集|スズキ・ヒロブミ1972‐1990」

   ジョン・レノンの夢の夢   偉人たちの肖像
   映画と絵画について知っている二、三の事柄
   スズキ・ヒロブミ1972‐1990
   FOU’S ROCK REVIEW1982‐1990
Muz-0106 / イエロー・センター・ライン [微熱夜’88] / 小山卓治
自由国民社 / 1988年初版 / ¥1000 / B
 〈都会に生きる人々の光と影をうたい続けるシンガー小山卓治が、
  自身のバニシング・ポイントを探す旅に出た。
  北は北海道から南は九州まで。4WDで駆け抜けた3376.1kmの旅。
  小山卓治の第二エッセイ集!〉
[絶版]

Muz-0107 / 愛というかたち / 小山卓治 / 大栄出版 / 1991年初版第1刷 / ¥700 / B
 《―愛なんてくだらない。新しい“書き手”の出現を予感させる恋愛小説集。いま、〈愛〉が形を持ちはじめる。》
  22編の愛の不可思議。書下ろし+「アリーナ37℃」「月刊モエ」掲載の短編小説集。
品切れ / SHOGO HAMADA PHOTOGRAPHY
ROAD AND SKY CREATIVE CO.,LTD. / 1990年 / ¥― / B
―PHOTOGRAPHS BY TERUHISA TAJIMA
 全32頁・写真15枚収録のミニ冊子写真集。

品切れ / SHOGO HAMADA 25 HOURS A DAY PHOTO & WORD
CBS・ソニー出版 / 1984年 / ¥― / B
(カバー=経年の擦れ・傷、本体=少シミ)
 PHOTOGRAPHS;大川奘一郎  WORDS;浜田省吾  制作;GB編集部
  BIG SHOT、KICK UP A BREEZE、HERE COMES THE BLUES AGAIN、
  SILVER&GOLD、ROCKERS ON THE CHOCOLATE AVENUE、
  TAKE ME SAILING、BRING IT BACK HOME、NOBODY KNOWS SOMEBODY、
  DON'T ASK ME WHY、WASTED NIGHT

品切れ/ビッグボーイブルースが聞こえる [浜田省吾の音楽]をめぐるぼくの追走ノート
西谷誠二
/ 八曜社 / 1987年第1刷 / ¥900 / B
(小口少汚れ、頁折れ有り)
《この本を開くと「浜田省吾」の歌が聞こえてくる、サウンドが流れてくる、メッセージが伝わってくる、スピリットが見えてくる》
  同じ広島に生まれ育ち、浜省が10代のロックキッズだった頃から現在まで、ずっとその音楽と生きざまを
  見つめ続けてきた著者が、浜田省吾の音楽をめぐって、その魅力の核心に迫ったエッセイ風浜田省吾論。
再入荷!/ 陽のあたる場所 浜田省吾ストーリー / 田家秀樹
角川書店 / 1988年再版 / ¥500 / B
「これは、一人のミュージシャンの〈成長〉の物語である。答えは、ここにある
  第1章 生まれたところを遠く離れて / 第2章 ビートルズがやってきた / 第3章 時代は変わる
  第4章 遠くへ / 第5章 二人の夏 / 第6章 路地裏の少年 / 第7章 イルミネーション
  第8章 いつわりの日々 / 第9章 終りなき疾走 / 第10章 愛の世代の前に
  第11章 陽のあたる場所 / 第12章 Mainstreet / 第13章 ビッグボーイ・ブルース
  第14章 I’m A J.Boy
品切れ / COMPLETE SHOGO HAMADA 浜田省吾事典
TOKYO FM出版 / 1996年初版 / ¥― / B
(天少シミ)
 1976年のソロ・デビューから20年間の浜田省吾の全記録。
  
1 INTERVIEW / 2 RADIO‐DJ
  3 STAGE PHOTO GRAFFITI / 4 TOUR
  5 DISCOGRAPHY / 6 COLLECTIONS
  7 MEMBER & STAFF / 8 BIOGRAPHY


品切れ / 青空のゆくえ―浜田省吾の軌跡
ロッキング・オン / 1999年初版第1刷 / ¥― / B
(帯無し、背に傷)
  17年間、総計100時間以上のインタビューによる、浜田省吾の全軌跡。
古本屋あなもん≪second-hand bookshop : anamon≫